
【御礼】「古事記の神々たち~イザナキ神とイザナミ神~」ご来場ありがとうございました
2022年4月26日(火)明治記念館「蓬莱の間」にて、日本文化サロンのオリジナル企画第一弾『古事記』プロジェクト「古事記の神々たち~イザナキ神とイザナ...
日本文化サロンは「文化はパワー」をキーワードに、表現者・文化人を育てるための好循環システムを再生します
特集
日本文化サロンがお送りする企画や出会った人々の
刺激に溢れた物語をお送りします
2022年4月26日(火)明治記念館「蓬莱の間」にて、日本文化サロンのオリジナル企画第一弾『古事記』プロジェクト「古事記の神々たち~イザナキ神とイザナ...
遂に出演者全員揃ってのスタジオリハーサル! ホリさんの舞い、人形の姿、山井さんの声の響き、それに加わって遂に、三沢またろうさんのまるで要塞のようなパー...
ホリ・ヒロシ、山井綱雄による二人稽古 汗ばむほどの晴天に恵まれた2022年4月某日、住宅街の中にひっそりと佇む都内のスタジオに二人の姿があった。三沢ま...
明治記念館「蓬莱の間」へ向かった出演者たち、その目に映ったものとは? これまで、ホリ・ヒロシアトリエでの打ち合わせが重ねられてきましたが、実際の公演現...
日本文化サロンの企画プロジェクト第一弾のテーマとなった『古事記』。私達の原点とも言える物語にあえて立ち返り、そこから新たに生まれるものとは一体?『古事...
日本の文化は《国力の源》だった ――日本文化サロンを設立した動機について教えてください。文芸評論家である小川代表が、あえてこのような事業を立ち上げたの...
文楽とは? 文楽(ぶんらく)とは、正式には「人形浄瑠璃文楽(にんぎょうじょうるりぶんらく)」といい、「能・狂言」「歌舞伎」と並び「三大古典芸能」と称さ...