豊竹呂太夫(とよたけ・ろだゆう) 伝統文化, 文化人, 顧問 昭和42年に入門し豊竹呂太夫と名乗り、翌年初舞台を踏む。祖父の十世・豊竹若太夫(人間国宝)の豪快、師匠の竹本越路太夫(人間国宝)の品格、その双方を踏襲し、剛柔兼ね備えた語り口で魅了する。昭和46年の国立劇場奨励賞に始まり、昭和53年には文楽協会賞、平成15年国立劇場文楽賞文楽優秀賞を受賞。平成29年4月豊竹呂太夫を襲名する。平成29年JXTG音楽賞邦楽部門(日本の音楽文化に大きく貢献した人に贈られる賞=現ENEOS音楽賞)を受賞。平成30年国立文楽劇場文楽賞文楽優秀賞を受賞。さらに令和4年4月には、人形浄瑠璃文楽で太夫の最高位とされる「切語り」に昇格。10代より詩や小説に親しみ、著書に「六代 豊竹呂太夫 五感のかなたへ」(片山剛と共著)がある。浄瑠璃世界に文学と音楽の視点から迫る。「ゴスペル・イン・文楽」に代表される新作にも取り組み、近年では 能・狂言・落語・クラシック・オペラ・現代詩などとのコラボにも挑戦するなど幅広く活躍。 豊竹呂太夫公式サイト トピックス 【インタビュー】WEB論座:豊竹呂太夫「文楽は高尚な趣味やない」「橋下徹さんの補助金カット発言にはホンマ感謝です(笑)」ジャズ、ゴスペル……他ジャンルとの交流で進化する不滅の芸能の魅力とは【書籍】文楽・六代豊竹呂太夫:五感のかなたへ(創元社) – 2017/3/21 関連特集 2022.02.17豊竹呂太夫(とよたけ・ろだゆう) 昭和42年に入門し豊竹呂太夫と名乗り、翌年初舞台を踏む。祖父の十世・豊竹若太夫(人間国宝)の豪快、師匠の竹本越路太夫(人間国宝)の品格、その双方を踏襲し、剛柔兼ね備えた語り口で魅了する。昭和46年の国立劇場奨励賞に始まり、昭和53年には文楽協会賞、平成15年国立劇場文楽賞文楽優秀賞を受賞… 2022.02.17豊竹呂太夫(とよたけ・ろだゆう) 昭和42年に入門し豊竹呂太夫と名乗り、翌年初舞台を踏む。祖父の十世・豊竹若太夫(人間国宝)の豪快、師匠の竹本越路太夫(人間国宝)の品格、その双方を踏襲し、剛柔兼ね備えた語り口で魅了する。昭和46年の国立劇場奨励賞に始まり、昭和53年には文楽協会賞、平成15年国立劇場文楽賞文楽優秀賞を受賞… Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 伝統文化, 文化人, 顧問人形浄瑠璃, 文楽